境内のご案内
■満蒙開拓義勇軍
昭和13年満蒙(満州・蒙古)の地へ、開拓のため銃と鍬とを取って農作業、軍務に励む青少年義勇軍が組織され、派遣されました。開拓の父といわれた加藤寛治の歌「さし昇る朝日と共に鍬取りて磨け益良夫義勇軍」が揮ごうされています。
■展望台
当社の北展望台からは大分市街地や臨海工業地帯が一望できます。別府、国東半島、天気の良い日は遠く四国も望むことができます。
■西南の役軍人墓地
展望台、豊後梅の梅林の奥に、明治10年の西南の役に際し戦死をされた軍人214柱の墓地があります。青森、秋田、福島等他県の軍人が多く、みたまたちは護國神社のご祭神として祀られています。表参道百段の横には103柱が鎮まる警察官墓地もあります。
■招魂齋庭
創建当初本殿があった場所です。現在でも、浄闇の中、合祀祭が執り行われます。
■授与所
参拝者にお受け頂く神札、お守りが並べられています。御祈願の受付も行われ、社務所の窓口です。
■手水舎
■社殿神楽殿
地元牧地区の地権者からの境内地の寄付を受け、県民の浄財、勤労奉仕により現在の社殿が完成、昭和18年10月28日遷座祭が執り行われました。
■参集殿
祭典後の直会や各種研修会の開催など幅広く対応できます。
■行幸啓記念碑
昭和41年10月22日、大分国民体育大会開会式に行幸啓なられた、昭和天皇、香淳皇后両陛下には、御親拝の後、この地に立たれ、新産都工業地帯、市街地を御展望になられました。
■古札納所
古い御札、お守りを納めるお社です。御祓いをして、お焚き上げをします。
■言霊記念館
御祭神が残された遺書や手紙を掲示してあります。国を守る為に散っていった英霊のこころを未来に伝えます。写真展示やビデオ上映も行われています。入館無料です。
■慰霊碑
大分県関係戦没者の慰霊塔を中にして、右に元歩兵47聯隊戦没者慰霊の「軍旗の碑」、左に大分県出身予科練戦没者慰霊の「鎮魂の碑」が建っています。
■スロープ
身体障がい者の方でも参拝しやすいように、各所にスロープを設置しています。
■お体の不自由な方のトイレ
近年急増している車イスで参拝される方々への利便を図るため、車イスで利用できるトイレです。
■大絵馬
たて3メートル、よこ5メートルの九州最大の大絵馬です。毎年の干支を描きます。
■大破魔矢
高さ18.8メートルある日本一の大破魔矢です。あなたの日本一の夢を願ってください。
(大絵馬・大破魔矢とも設置期間は年末から三月末までです)
■プロペラ
九六式陸上攻撃機のプロペラです。春日建設(株)(大分市)が戦後保管されてましたが当社に奉納されました。